buoy裏面に表記されたごみの採取地では、以下の団体がごみを収集しています。
こうしたボランティアの協力により、入手された海洋プラスチックからbuoyは作られています。
SNSでハッシュタグをつけて投稿してね!
ハッシュタグは
#buøy
#buoy_産地名 ←各産地ページに記載されています。
buoyでは購入した製品やワークショップで製作したものをハッシュタグをつけて投稿してもらうことで、海洋プラスチックごみを拾う活動をされている方々と繋がっていただけたらと考えています。
回収された海洋プラスチックごみが使われている様子や製品を手に取ってみた感想などをぜひ教えていただけたら嬉しいです。
福井県
【若狭湾産】----(一社) うみから/アノミアーナ
【敦賀産】-----Team Clean Blue
千葉県
【千葉県産】----NPO法人Global Board
神奈川県
【三浦産】----株式会社テクノラボ
愛媛県
【今治市産】----(株)今治.夢スポーツ 「しまなみ野外学校」
広島県
【福山/走島産】---民宿 太進館
【呉 産】------Team JIN「仁」(呉市市民公益活動団体)
長崎県
【五島/福江島産】--株式会社MTG(ON&DO)
【五島/小値賀島産】-おぢかアイランドツーリズム
【対馬/浅茅湾産】--(一社)対馬CAPPA
【佐世保/九十九島】 -させぼパール・シー(株) 九十九島水族館
【平戸産】 -NPO法人ひらど海てらす
鹿児島県
【与論島産】----一般社団法人E-Yoron
【奄美大島産】----ミリオンパシフィック株式会社
【口永良部島産】----一般社団法人火の島
大分県
【保戸島産】----中村聖也さん